骨格ベクトレパーソナルセッションの流れ
骨格ベクトレパーソナルセッションってどんなことをするの?
簡単に言いますと、整体のようなイメージです。
しかし大きな違いは、平らなベッドの上で施術するのではなく、バランスボールの上にうつ伏せになって施術をしていきます。その理由は、背骨のS字カーブをつぶさないため。人間が二足歩行で歩けるように進化した過程の中で、背骨のカーブが備わりました。人間の骨格構造で、背骨は主役、手足は脇役となって運動機能が備わっています。また、肋骨の形状、肩甲骨の位置、骨盤の傾きなど、骨格の位置、構造は重要であり、それぞれのポジションに戻していくことで全体を整えていきます。
骨格ベクトレパーソナルセッションの流れ(約75分)
①お着替え(動きやすい服装:レギンス、Tシャツなど体型の変化がわかりやすいもの)
②カウンセリング
③写真撮影(立位4方向、座位4方向、動き)
施術前と施術後の変化を見るためにお写真を撮らせていただきます。
④施術
⑤写真撮影(立位4方向、座位4方向、動き)
⑥お帰りの準備
※お体の状態によってセルフワークなどのお話をさせていただくこともあります。
~終了~
オールハンドでの施術になります。ヨガマットとバランスボールを準備してお待ちしています。動きやすい服装で来ていただくか、お着替えをお持ちください。
このようにバランスボールにうつ伏せになっていただき、施術をしていきます。
床に横に寝転がっての施術もあります。しんどいトレーニングはしません。