骨格ベクトレって何?
骨格ベクトレ(骨格ベクトルトレーニング)とは、三木まゆみ、ヨーコTの二人が開発した骨格を整えることで美しくなれるボディメイクメソッドです。
背骨のS字カーブ、肋骨の丸み、まっすぐの脚など、人間の骨格・身体は本来美しく動けるものでした。
しかし、身体のどこかにコンプレックスを抱えていたり、痩せたい、美しくなりたいという思いですごしている人が
多いのはなぜでしょうか。
痩せたい、美しくなりたいと思ったとき、あなたは何を選択しますか?
一般的には、運動、筋トレ、ヨガ、エステなどが思い浮かぶのではないでしょうか。
骨格メソッド的には、一般的なもので美しくするのではなく、骨格構造を整えることで余分なお肉がつかない身体、動ける身体、動けば動くほどきれいになれる構造に戻していき、いつまでも元気でパフォーマンスも上がる身体を作っていきます。
本当にそんなこと叶うの?と疑う人もいるかもしれません。しかし、開発者の二人をはじめ骨格ベクトレトレーナーが実証済みです。
現在の身体になった過程、歴史は人それぞれです。そのため、同じペースでの変化は保証できません。しかし、それぞれのペースで骨格構造を移動させることで身体は変化していき、見た目の印象は大きく変わっていきます。何歳になっても美しくなれること、動ける身体でいれることは、何にも代え難い財産となっていくことと感じています。
そこで少しでも多くの方にこの骨格ベクトレを体験していただき、今までの常識では叶わなかった体験を届けていきたいと思います。